初回投稿 2020/04/12
最新加筆 2020/11/12
えっ、コロナって空気感染するんですか!?
皆さん、換気してますか?換気しないと新型コロナに感染してしまいますよ!
「クラスター」という言葉が頻繁に使われるようになると同時に、この「換気」の重要性も説かれるようになりました。ウィルス除去のためやはり換気が………
……え!?
新型コロナって空気感染しないって言ってませんでした!?
そう、最近やたら「換気しろ」と言われて私はずっと疑問だったのです。
新型コロナは空気感染をしない。だったら空気を入れ替えても意味はないはずなのですよ。
でもクラスターとなった例においては、どうやら換気していない密閉空間だったこともその原因らしいと。
例によって、医者でも感染症の専門家でもない私が個人的見解を披露します。
まず先に結論。
「換気はした方が良い」だが、あなたのやり方は間違っているかも
ではその根拠を以下に説明します。
ウィルスが床に落ちるまでに時間がかかる
咳やくしゃみ、あるいは話すことで鼻口から排出された新型コロナウィルスは、床や何かしらの物体に瞬間移動するわけではありません。ウィルスは飛沫(唾液や粘液)に乗っかって、時には勢いよく、時にはゆらゆらと漂いながら、どこかに漂着するわけです。
会話している間に外に出てしまった飛沫は、数秒かけて床に着地。咳やくしゃみなどで形成されてしまった小さな飛沫は数分間も漂うことがあるとか。(←多分これを「エアロゾル」と呼んで良いと思います)
エアロゾル感染がどの程度があるかについてはいまだ議論のあるところですが、「ある」という前提を置いておく方が無難でしょう。
空気感染あるいはエアロゾル感染はしないとしても、空気が媒体になってウィルス汚染を広げはするわけですよ。
だったらその媒体たる空気を風で外に出してしまう、つまり飛沫がどこかに付着する前に排除してしまえば良いわけですね。
それが換気をする意義です。
だが、1時間に1~2回の換気に意味はあるの?
バス及びタクシーは閉鎖された空間で乗務員と乗客が長時間かつ近距離で接することから、感染拡大を防止するため、エアコンを用いて外気を導入することや、乗客の降車後に窓を開けて換気する等の車内換気に努めていただきますよう、お願いいたします。
これ、厚生労働省からの要請に基づいたバス協会の啓発です。
なんかおかしくありませんか?
「乗客の降車後に」?
じゃあその乗客が30分間乗るとして、その30分間は換気せず、同じ空気を吸っても良いということですか?
何が言いたいか、(全国に7人いると言われている)賢明な当ブログの読者諸君には説明など要らないでしょう。最近になってタクシー会社が個別に「乗車中も換気する」とやり始めています。
あのね、車の容積を考えたら、換気そのものは乗降の際のドアの開閉で十分できるでしょ?
問題はそこじゃないでしょ?
新型コロナウィルス肺炎が、どのようなプロセスで感染するのか、なぜ換気が必要なのか、一般に知らされている情報すら整理せず、熟慮せず、
「空気悪いと風邪ひくからね、換気した方が良いよね」
「換気したから安全になったよね」
というノリ。アホかと。
先述の通り、体から排出されたウィルス(が付着した飛沫)が、空間内の何かしらの物体に付着する前に空間外に出してしまうからこそ換気の意味があるんです。
空間中にウィルスが出現したそばから追い出すのが肝要なんです。
乗客が降りた後に換気するってことは、乗ってる間は換気しないってことであり、乗客が感染者なら運転手あるいは同乗する乗客に、運転手が感染者なら乗客に感染させてしまう可能性が高いということです。なんせ飛沫は数秒で車内のどこかにくっついちゃうんだから。
つまり、やるべきは、多少寒いかもしれないけど3cmだけ窓を開けたままにして車を走らせるということであり、大事なのは「乗車中の常時換気」なんです。
コメント