小ライス

芸能

フジテレビ崩壊だけで済むか?中居正広女性問題。

●ココが変だよ中居正広謝罪コメント ●松本人志騒動との比較 ●テレビ業界がひっくり返る? ●「示談に応じておいて」という暴論 ●中居正広引退表明
宗教

大阪万博の入場予約システムがややこしすぎるらしい

●辛坊治郎を怒らせるな ●行政業務においてITは鬼門 ●ITインターフェースは任天堂に頼め ●えっ!責任は万博協会!? ●維新の政治家さんはなぜ発信が苦手?
ジェンダー

犬もサルもレイプ犯も、女性の「動き」を見ている?

女性の「女性らしさ」にはいろいろな要素がありますが、犬、サル、そして性犯罪者は主として「動き」を見ているらしいという話です。
スポンサーリンク
政治・経済

兵庫県知事選は「メディア革命」だった(1)

兵庫県知事選における「斎藤ショック」はメディア革命でした。ではそのメディア革命とは具体的にどういうものかを語ります。
政治・経済

兵庫県知事選に行く前に読むブログ

斎藤さんにとっては出直し選挙となる兵庫県知事選の直前です。ここで今一度、斎藤知事騒動とは何だったのかを私なりにまとめてみます。
政治・経済

日本維新の会代表選に吉村共同代表が出馬表明

吉村さんが日本維新の会代表になったら……のアレコレ。
政治・経済

2024衆院選、なぜ野党で維新だけが負けたのか(前編)

石破総理就任早々の解散によって行われた衆院選、それぞれの勝ち負けを観察してみて見えたこと。
政治・経済

維新はなぜ躍進できたか。

●維新躍進の勝因は「改革理念が理解されたから」などではない ●維新を支持している年代 ●維新が意識すべきは国民民主党とれいわ新選組 ●国民民主党はどんな政党?
IT

「私がブロックしない理由」と「ク〇リプは宝」というお話

●SNSは見聞を広めるためにする ●多様性を認めたいなら全て見よ ●ク〇リプこそ宝である ●自分に「仕様書」を作れば感情で動くことはなくなる。
哲学・心理学

コミュ障こそ挨拶・礼節を武器にせよ

●「挨拶」という行動にはどんな意味があるか ●「プロトコル」を合わせることの大切さ ●コミュ障は礼節を弁えることによってポジティブな特性にもなる
スポンサーリンク