アイテム 一度触れたら戻れなくなる!青軸メカニカルキーボードのすすめ。 もうパソコンのスペックに拘る人はかなり限定的になっていますが、皆さんキーボードの品質を軽視しすぎじゃありませんか? 2022.04.11 アイテム
ゲーム ソニックというキャラクターを語ってみる。 ●映画『ソニック・ザ・ムービー』の感想 ●大味な体感ゲームメーカー、セガを「家庭用ゲームだって作れるんだぞ!」と見せつけたのがソニック ●アメリカでは超人気者 ●『NiGHTS』ってゲーム知ってる? ●『ソニックアドベンチャー』は完成形 2022.04.05 ゲーム
ゲーム お前らは『スーパーマリオ』の偉大さを分かってない! ●ファミコンを王者にしたスーパーマリオ ●スーパーマリオ以前と以後で変わったもの ●マリオのアナログ感の正体 ●任天堂は入力装置を改革し続けた 2022.04.04 ゲーム
お笑い 『笑ってはいけない』はもうできないのか? ●ガキ使『笑ってはいけない』はもうできない? ●『利き』シリーズから罰ゲームが消えた ●地上波と非地上波の棲み分け ●HIKAKINという現象 2022.03.31 お笑い
ゲーム レトロゲーム名曲アルバム~ファミコンディスクシステム編~ ●ゼルダの伝説●新・鬼ヶ島●パルテナの鏡●もえろツインビー●愛戦士ニコル●ファルシオン●悪魔城ドラキュラ●ガンスモーク 2022.02.18 ゲーム
ゲーム 『バーチャファイター』登場の衝撃 1993年に起きたゲーム史上の大事件、それはセガ『バーチャファイター』の登場だった。というわけで、バーチャファイターを中心に、超簡単にポリゴンの歴史を振り返ってみます。 2022.02.02 ゲーム
ゲーム すぎやまこういちの功績。 すぎやまこういち氏は「世界最高齢のゲーム音楽作曲家」としてギネスに載りましたが、そこはどうでも良いんです。すぎやんがゲーム音楽界に遺した功績とは何だったのでしょうか。 2021.12.15 ゲーム