技術・産業 日産プロパイロット1.0の不満点と今後の自動運転の話 セレナe-powerに数か月乗ってみて分かったプロパイロットの課題。そして今後の自動運転技術はどのように進化していくかという話。 2021.04.13 技術・産業
技術・産業 【洗濯機の選び方】縦型vsドラム式に決着を付けます。 果たして洗濯機は縦型とドラム式どちらが良いのか。実際に使ってみてそのメリットとデメリットを紹介します。 2021.02.12 技術・産業
技術・産業 セレナe-power:EVの乗り味と自動運転(プロパイロット)の評価 空前のミニバンブームの中、私が迷わずに選んだのが日産セレナe-powerでした。ここでは特にシリーズハイブリッドの乗り味と自動運転(プロパイロット)についてレビューします。 2021.01.07 技術・産業
技術・産業 2030年にガソリン車登録が禁止!?HVはどうなる? 地球環境保護の流れに乗って?ガソリン車は追いやられて行きそうです。さて、ハイブリッド車はどうなってしまうんでしょうか。 2020.12.08 技術・産業
技術・産業 エアコンの室外機を濡れタオルで冷やすのは節電になるか? ツイッターで話題になった、「エアコンの室外機を濡れタオルで冷やすと燃費が下がる」のは本当かどうか考察します。 2020.08.23 技術・産業
医療・健康 「スーパー」「飲食店の二重扉」「保育所の蛇口」間違いだらけのコロナ対策。 新型コロナ対策。「やる」か「やらない」かではなく、「どのようにやるか」をなぜ論じないのか。 2020.04.02 医療・健康技術・産業育児・教育
技術・産業 食洗機を使うべき理由。 ●楽 ●逆に省エネ・省資源 こういった理由から食洗器をお勧めしています。据え置きタイプとビルトインタイプの違いについても解説しています。 2020.02.27 技術・産業生活
技術・産業 AI自動運転は完全自律式でないとダメなの? 自動車の自動運転、「今の道路をそのままAIの判断力で人間同様に運転できる」技術を求めるとしたら結構しんどいかも。 2019.11.10 技術・産業