政治・経済 ローラの“政治的発言”~「何を言ったか」より「誰が言ったか」が評価される世の中 有名人にさえなれば、政治のことが分からなくても政治的発言力を持ててしまう世の中にバンザイ。 2018.12.29 政治・経済芸能
犬 【犬のしつけ】仰向け抱っこの必要性(質問への回答) 【前回までのあらすじ】 主従関係の構築を否定する犬のトレーナーさんのブログを発見し、その批判記事を投稿したところ、当該ブログで反論が投稿され、その中に質問があったので、それに答えるのが今回の記事です。 テーマは「仰向け抱っこは必要なのか」。... 2018.12.27 犬
犬 【犬のしつけ】主従関係とは何か:言葉のイメージに思考が支配される愚かしさ 言葉のイメージによって思考が支配される 引き続き、主従関係の話から「人間は言葉のイメージに支配されている」という話を。 「愛」 「教育」 といった言葉のイメージはポジティブでしょうか、ネガティブでしょうか。普通の人はどちらもポジティブな印象... 2018.12.21 犬
犬 犬の話から、「罵倒は批判ではない」という話 お寄せ頂いたコメントについて 「犬のしつけに主従関係は要らない!」という妄言。 この記事についての補足や、この話題から派生するさらなる話題なんかがいろいろありすぎてどこから書こうかと迷っているんですが、ちょっと犬の話は本題からずらします。 ... 2018.12.21 犬
犬 「犬のしつけに主従関係は要らない!」という妄言。 犬との「主従関係」について。 人間が犬をしつけし、健全な形で共生するにあたって、「主従関係」を形成することは必須であると一般にはよく言われます。 しかしこの「主従関係」という言葉が独り歩きして、いろいろと勘違いされているところもあります。そ... 2018.12.14 犬