スポンサーリンク

足立康史論

政治・経済

今回は足立康史議員に焦点を当てて徒然なるままに書いてみたいと思います。

……と書き始めたのがもうかなり前で、状況を見ながら書いたり消したりしてるんですが、遂に音喜多事変。この調子だといつまで経っても投稿できないので、テキトーに書いてテキトーに投稿します。

 

スポンサーリンク

ヤカラと同じ土俵に乗るな

政治とカネ論争がまだまともな形にならないまま、どういうわけかワタセユウヤ氏が出てきて、状況がカオスになってますね。

足立さんの橋下徹氏への態度、あるいはワタセユウヤ氏への態度は、よろしくありません。

まずワタセユウヤ氏についてですが、かつて当ブログで維新学生部との対立を扱った際には、彼がいかに下品で幼稚であるかを主張しました。今回も、足立さんに「肖像権侵害」でクレームをつけるあたり、まーネチネチしてます。頭が良いのは分かるし、その主張には頷けるところも多々ありますが、一定の距離を置いて観察しておくのが吉であり、あまり近づくべきような人物ではないと私は思っております。

そのような相手が間合いに入ってきた際、賢い振舞いは、一応の最低限の礼儀をもって接し、実質的にシカトしてしまうことです。たとえ相手が「お前の母ちゃん出べそー!」と罵倒してきても「お前の父ちゃんてっぺんハゲー!」などと言い返す必要はありません。たとえデマを発信されたとしても、機械的に修正すべきであって、相手の人格論に及んではいけません。

相手はインテリ商売をしていますが、「売られた喧嘩は買う」ってな幼稚なことを言うヤカラ。そんな人物と同じ土俵にのってしまう人も結局低級ヤンキーになってしまうのですよ。

足立さんはそれをやっているのです。

でも足立さんをこれまで好意的に見てきた人は、そんなことを足立さんに求めているわけではありません。たまーにそういうことを求めている人がいるように見えるのは錯覚であり、それは観戦よりも、敵をディスって喚いて暴れることが目的のフーリガンであって、政治論者でも足立支持者でもないのですよ。

足立さんは、橋下さんとの論争の脈絡において「橋下さんが維新創設者だと思ってる人が多いようだが違う」ってなことを話していましたが、そんな説明が必要でしょうか?ある程度のレベル以上の維新支持者にとって常識とも言えるこんな話を誰に、何のためにしたのでしょうか?ただ、橋下さんのネガティブな情報を発信したかっただけですよね?

仮にそれが、ライトな維新支持者に向けてだとしたら、いやいやライト支持者に向けてだったらその前に書くべきことがあるでしょ、と。維新がどういう政党で何を目指しているのか、具体的な政策は何か、文通費問題とは結局何だったのか、もっと分かりやすい言葉や手法で教えるべきではないですか?

 

躁状態から脱却せよ

さて、足立vsワタセバトルの脈絡で、ついにこんなことが。

なんと、音喜多議員が物申したところ、その場で国会議員団役職を解任されたとのこと。昔の漫画やドラマでよく見た「お前なんぞクビだーっ!」ってやつですね。さらに音喜多さんのツイッターアカウントをブロックですって。

本来ならたとえ解任されたとしても、解任された本人個人のツイッターでそれをアナウンスするなどご法度なんでしょうが、音喜多さんとしては、勢いでも言って良いことと悪いことがあるんだぞ、一旦口から出た言葉は戻らないぞ、ってことを伝えたかったのでしょう。

 

足立さんが高頻度でスペースを開催するようになって嫌な予感はあったんですよね。というのは、足立さんは躁状態に向かっているのではないかという懸念があったからです。躁状態というのは、簡単に言うと「無暗にアグレッシブ」な状態のこと。ちなみにワタセさんのようなタイプは慢性的な躁型人間と言って良いかと思います。

遡って足立vs橋下バトルから、足立さんはやけに自らのキャラ形成を頑張っているように映ります。やたら口が悪かったり(前からと言えば前からですが)、ツイート数が多かったり、長時間のスペースを高頻度で開催したり。これ多分、有権者へのアピールと言うスケベ心だと思うんですよ。もちろん、議員でい続けたいなら次だって投票してもらわないといけないわけですから、アピールは当然必要です。でも、だとしたらヘタクソなんですよ。

そもそも官僚タイプ(良くも悪くも、です)で唯我独尊型一匹狼だった足立議員が、突然フレンドリーになっても不自然なだけ。元々親和的なアカウントが集まって「足立さんありがとー!」みたいな集会を開いてしまったら、不自然な状態のまま躁状態だけが加速します。

挙句、ワタセ氏に直接対談を申し出ておいて自らドタキャン。「党本部と相談した結果」はウソだったことがワタセ氏によって曝露されています。さらには音喜多議員の勢い解任。「勢い」と書いていますが、今のところのイメージだと「パワハラ」に近いものを感じざるを得ません。直後にゴニョゴニョ誤魔化しのようなツイートがありましたが、「折り合った」どころか、音喜多さんは「折り合わなかった」と辞任も撤回していません。もう滅茶苦茶です。

このようなことが続くと、足立さんの理念や政策にいつ辿り着くの?って話ですよ。どんなに崇高な理念や政策論を持っていようが、それを誰かに聞いてもらわないことには話になりません。足立さんは、わざわざ粗暴な振る舞いで本来伝えなければならない情報から有権者を遠ざけてしまっているのです。

 

足立さんに足りないもの

ひょっとしたらもう遅いのかもしれませんが、かねてより足立さんについて思っていたことを。

この投稿では、足立さんの理念・政策には触れていません。その態度や言論活動のあり方にのみ言及しています。

私は、足立vs橋下バトルの時から、いわゆる文通費問題から派生した政治とカネ論争において、「足立さんは結局何を言っているのか誰かまとめてくれよ」とお願いしておりました。お願いっつってもツイッターで勝手に書いていただけですが。

先の投稿で書いた通り、政治資金規正法という法律に着眼するあたりはさすが官僚出身だと思わされました。同時に、私程度の頭脳では言ってることが分かりにくいのです。「どこが理念でどこが政策で、現状がどうで今後どうしたいのか、政治資金規正法は改正する必要があるのかないのか」がなかなか分からないのです。ここに「官僚的」が良い意味でも悪い意味でも出てきているわけです。

自ら「官僚目線」と仰ってるので、シモジモの国民には理解が難しいのだと思います。それはそれで構わないのですが、だったら代わりに説明してくれる人が必要なわけですよ。足立支持者だってたくさんいるはずなのに、なぜそれをやってくれないんでしょうか?

政治家がスペースなどで生の交流を図るのも良い。が、所詮素人を相手にする以上、雑音が多すぎてめちゃくちゃ効率が悪い。

そういうのは「たまにやるイベント」という扱いにして、レギュラーとしては、ツイッターでぶつけられた質問をダダ--っと並べて、音声・動画メディアで答えていくという形にした方がはるかに効率的で視聴者も情報が得やすい。時間は多分5分の1程度で済む。

 

書面主義で行こう

例えば、このブログで度々名前を出す岡田斗司夫氏なんかは、自分の番組で喋ったことの文字起こしを公募で雇い、メルマガにしています。情報を得たい人にとってはこれだけでもすごく助かるんですよ。動画だと1時間なら1時間の時間を費やすことになるわけですが、テキスト情報であれば3分もかからなかったりします。

ツイッターはツイッターで、どこまで遡って良いか分からないし、途中でツリーが分岐してたらもうワケ分からなくなっちゃうので、Togetter使うなりブログに転載するなどしてほしいわけですよ。

もう一度言います。足立さんの活躍を願う支持者はこれをやるべきです。公人だし、何より本人も望むところでしょうから公認も非公認も関係なし。今すぐやるべきです。

足立さんご本人も、あれだけ長時間ダラダラスペースやるくらいなら、1時間早く切り上げて、本人自らブログでも立ち上げれば良いのに。「デマだ!」「誤解だ!」と主張するのは良いけど、デマや誤解を生まない工夫は自分ですべきでしょう。そのひとつが「まとまったテキスト情報として残す」ということです。

大事なことは書面で残す。これは司法の人間や官僚のお家芸ではないですか?人の悪口呟いてる暇があるなら、是非やってください。

結局、支持者

差し出がましいことは重々承知で書いているこの投稿ですが、さらに老婆心で差し出がましいことを。

今の足立さんは『三国志』の呂布とイメージが重なります。並外れた武勇を持ちながら、自分本位で、人を信用せず、人に信用されず、良いボスとの邂逅もなければ仲間も作ることもできず、破滅してしまった伝説的武将です。

では足立さんが呂布にならないためにはどうすれば良いか?

くどく言いますが、キーになるのは支持者だと私は思っております。足立さんはもはや、同業者の中で仲間を作るのは無理だと思います。もちろん政治家である限り仲間がいないとどうしようもないし、政党に属しているのであれば政党内の人間は基本的には仲間であるはずなんですが、現状とてもそんな感じではありませんよね。

足立さん本人は今、有権者に歩み寄ろうとしています。そして空回りしています。

足立支持者が今やらなければならないのは、先述した通り、具体的には文字起こしでありまとめです。喋るのは好きでも説明するのが下手な足立さんに代わって、分かりやすいテキスト情報を残すことです。それがひいては「足立康史の取扱説明書」にもなるわけですよ。

つまり、足立支持者がプロデューサーとなり外部の秘書となることで、ようやく足立さんはその実力を発揮できるんじゃねーの?って話です。

なんで、こんな基本的で、簡単なことをしてあげないのか、本当に不思議です。

 

にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
にほんブログ村

コメント

  1. まつっち より:

    まあ支持者が助けないといけない政治家とは困った存在です。足立氏のツイートに、真の支持者、偽の支持者と、支持者を分別する書き込みを見かけました。真の支持者=自分を認めてくれる支持者、偽の支持者=自分を否定する支持者と読みました。どれだけIQが高くても精神的幼児性を感じます。この時点で、私は足立氏を見放しました。

タイトルとURLをコピーしました