政治・経済

飲食店テロの解決法

●日本の治安が悪くなってる? ●迷惑動画に対する業者の対応が変わった ●真面目に働く気が起きない国 ●日本を覆う空気の変化は政治家と偉い人たちの責任
政治・経済

【統一地方選挙】これから日本で起こること

統一地方選挙での維新の圧勝。維新という政党を主体に考えた場合、どうなるか、あるいはどうなるべきかを考察します。
政治・経済

【統一地方選】大阪で起きたこと

統一地方選で大阪のアンチ維新は何をやったのか、振り返ってみます。
スポンサーリンク
政治・経済

大阪民が投票に行く前に読むブログ

大阪在住の方、選挙に行く前に5分間だけ時間をください。
政治・経済

子どもにも投票権を!~ドメイン投票方式の是非~

子どもが本来持っているはずの参政権を親に委任する「ドメイン投票方式」について私見を。
心理学

「悩む」と「考える」の違いと共依存の話。

「悩む」は停滞、「考える」は前進。では「考える」とは具体的にどういう作業か?さらに、共依存という地獄について。
心理学

「自分」を主語にして考えれば、悩みごとの8割はなくなる。

「今自分が持っている選択肢」を考えると、悩みごとは一気に整理でき、その悩みごとの多くは「考えてもしかたのないこと」や「自分とは関係のないこと」だと分かります。自分ができること、自分が持っている権利と責任、これを整理することこそが「前向きな姿勢」です。
政治・経済

大阪の教育現場、橋下以前と橋下以後。

チルドレンズオーサカ氏による、大阪の教育行政の変化についてのレポートです。
心理学

落ち込んだ時の対処法

人間関係が元で鬱状態レベルにまで落ち込んだ時、どうすれば良いか。名著『バカと無知』を参照しながら持論を披露します。
政治・経済

維新支持者はNHK党を応援すべき

ガーシー議員懲罰における大衆の短絡的な反応を斬る……と思ったのですが、ただの大衆ではなく政治垢までが浅ーいことしか言わないので、私がちゃんと教えてあげますね。
スポンサーリンク