スポンサーリンク

【たまひよ名前ランキング】ピュアな想いはキラキラネームを正当化できる

命名名付け 育児・教育
スポンサーリンク

キラキラネーム批判って気を遣う

『たまひよ』が2019年版「たまひよ名前ランキング」を発表しました。

当ブログでは「キラキラネームを理論的に斬る」と称して、いわゆるキラキラネームの何が問題なのかを、理論として説明しました。あくまで理論として、私としてはお行儀よく書いています。

名付けの参考にする人がいるのか、キラキラネームを叩きたいだけなのか分かりませんが、今でも結構アクセスされている記事で、累計アクセス数でも当ブログ1位です。

このキラキラネームを語るのって、実にやりにくいんですよ。だって実在する名前を俎上に上げて「これおかしいやろ」「恥ずかしい」なんて、オフラインの場でとても言えないでしょ?その喋った相手の子供や親戚にいる可能性が十分にあるんだから。

オンラインであっても、ツイッターなんかではあまり言いたくないんですよ。悪いのは親なのに、被害を受けるのはその名を付けられた子供であるわけでね。

てなわけで、こういう話はうちのような不人気ブログでひっそりやるのがベストです。

ここでは理論主体ではなく、「私の感性」を基に好き放題書きますが、あくまで「個人の感想」ですからね。口悪いです。善良な日本国民の方は別の記事を読んでください。

日葵(ひまり)???

この名前多いですねぇ。ま、1位なんだから当たり前ですけど。本当に最近の人は、お日様と植物が大好きなご様子で。ところで、なんでこれで「ひまり」って読むんでしょう。

ふむふむ、「向日葵」が「ヒマワリ」だから、どちらからも1字抜き取って「日葵」で「ヒマリ」…なるほどなるほど、理にかな……

って、おい!!!

この女の子1位の「日葵」は、ある意味でキラキラ文化を象徴していると言えます。ある時から急速に広まったこの名前は、日本語の規則を逸脱しており、それまでだと読めない字です。

ではなぜ広まったのかと言うと、「誰かがこの名前を付けててイイネ!と思ったから」なんですよ。

言葉とは何か、名前とは何か、これで本当にそう読めるのか、そんな考察は一切なしで、ただ人真似をするだけの名付け。知性や教養をはなから放棄して、「赤ちゃんに生まれて初めてのプレゼント♪」です

これが以前の記事にも書いた「先人の積み上げた知の遺産を足蹴にする文化破壊行為」なんですよ。

「和」を「な」とか「か」と読める?

あー、こんなこと書いてたらなかなか本題に入れないんですが、流れとしてしょうがありませんね。Yahoo!知恵袋の質問をひとつ取り上げます。

こどもの名前について『和』という時を『な』や『か』と読ませるのはいわゆるDQNネームになりますか? - 例えば『梨和(りな、りか)』『優... - Yahoo!知恵袋
こどもの名前について『和』という時を『な』や『か』と読ませるのはいわゆるDQNネームになりますか? 例えば『梨和(りな、りか)』『優和(ゆな、ゆうな、ゆか、ゆうか)』『和々(なな)』といった感じです。 和はうちの電子辞書の新漢語林という漢字...

こどもの名前について『和』という時を『な』や『か』と読ませるのはいわゆるDQNネームになりますか?
例えば『梨和(りな、りか)』『優和(ゆな、ゆうな、ゆか、ゆうか)』『和々(なな)』といった感じです。

これに対し、ある回答者の回答。

淳和天皇とかいましたし、私はもともと読めると思ってました。

凄いですね。「私はもともと読めると思ってました」←カッコイイじゃないですか。そして案の定、その他の回答者からは連声についての突っ込みが。

連声(連音)とは、直前の音が子音で終わって直後の音が母音または半母音から始まる際に、その2つの音が合成されることを言います。現代の日本語では基本的に、N or M+(半)母音しかありません。例えば、「観音(かんのん)」とか「反応(はんのう)」とか「陰陽(おんみょう)」なんかがそうです。

「私はもともと読めると思ってました!」と鼻息荒く主張されていますが、淳和天皇の「な」も、連声による音の変化であって、「和」を単体で「な」と読むことはありません。

一方、

ただ、『梨和(りな、りか)』。これは、なんとなく余計に読みづらいと感じました。

とありますが、「和」は「か」という音読みを持ちます。「かず」の“ぶった切り”ではなく、単体で「か」と読めるのです。ただし、今この字で「か」と読ませる人のほとんどは、ぶった切りのつもりで使っているでしょう。私もそういう読みがあるからと言って、わざわざ読みづらい読み方をさせるのは推奨しません。ちなみに、これを「難読」と言うのです。読めない字を当てるのは単なる「誤用」です

崇高な想いは学術的根拠より優先される!?

そして、この回答に対する質問者の補足で、このページは完結します。

普通の名前でも他人の感性を馬鹿にするような人間になるくらいなら、DQNネームでもnyacotacoさんのような思いやりのある人間に育って欲しいな、と思いました!

これです。
自分や自分に賛同する人の気持ちはピュアで崇高、そしてそれをバカにするような人たちはどんな理由であれ邪悪であるという理屈です。似たような現象では、自分の意思でタトゥー入れといて大衆浴場を断られたからと言って「見た目で差別するな」なんて話もそうですね。なんで、自らわざわざそんなことするの?と。

普通の名前をつけて思いやりのある人間になればそれがベストでしょ?なんで無理やり関連付けるんだ?

姉妹ブログの『犬の部屋」で、私は「犬は家族の一員」というフレーズが大嫌いだと表明していますが、これは私が「犬は家族」だと思っていないということではなく、こういう一見きれいなフレーズを自分の浅はかな論説の正当化に使うことがめちゃくちゃ嫌いなだけなんですよ。

「赤ちゃんに生まれて初めてのプレゼント♪」というきれいなフレーズでバリアを張っておけば、言語文化を破壊しても良いし、その子供が恥をかいたって良い。この考え方こそが“DQN”なのです。

 

ああ、理屈ではなく自分の感覚のままに書こうと思ってたのに、また理屈をこねてしまいました。「個人の感想」はまた後ほど。

 

にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました