政治・経済

間違いだらけの少子化対策~おまけ~

●子供が増えれば国は貧乏になるですって!? ●結婚をサポートするのが行政の役目なのか ●不本意未婚ってどのくらい不本意なのか ●少子化対策に予算の心配なし
政治・経済

「給食費タダにしてほしかったらマイナカード作れ!」

岡山県備前市の「マイナンバーカード取得を条件に給食費無償化」という施策。これがいかにスジの違えた話なのか。そしてそもそもマイナンバーカードとは何なのかを簡単に説明します。
政治・経済

間違いだらけの少子化対策(後編)

●そもそも少子化は悪いことなのか ●日本はドイツ型の少子化受容国にはなれない ●少子化対策が先か、景気対策が先か ●じゃあ日本はどうすりゃいいの? ●俺の少子化対策案
スポンサーリンク
政治・経済

間違いだらけの少子化対策(前編)

●結婚さえすれば子供は増えるのか ●「あと1人ほしかった」という夫婦は多い ●出産の障害はお金 ●N分N乗方式ってどうなのよ?
学術

頭の良い人、悪い人、幸せなのはどっち?

●平均でいることの幸福 ●マイノリティーの幸福をマジョリティーが規定する? ●ほとんどの人は想像力不足 ●平均的人間はみんなクズ ●
政治・経済

岸田と言う亡国宰相

「少子化増税」「防衛増税」「高速道路料金徴収永久化」国民から金を取ることしか考えていない岸田自民を糾弾します。
政治・経済

韓国より貧しい国、日本

円安は日本の国力低下の証?いや、そんな単純な話ではありません。しかし、別のデータから日本がどんどん貧乏になっていっていることはよく分かります。
医療・健康

イソジンに群がる呪霊たち

未だに「イソジン」というキーワードでアンチ吉村(アンチ維新)活動を続ける元気な人たち。彼らの詭弁と歪んだメンタリティーを俎上に乗せます。
政治・経済

バーチャル大阪はなぜダメなのか(後編)

●メタバースの祖は『ウルティマオンライン』? ●『セカンドライフ』はなぜブームで終わったのか ●『バーチャル大阪』に足りないもの ●メタバースは何をしてくれる? ●メタバースは新しいSNSになるのか ●結局バーチャル大阪に意味はあるのかないのか
政治・経済

バーチャル大阪はなぜダメなのか(前編)

大阪府が提供するメタバース『バーチャル大阪』。イベントがある時を除いてそのアクセス数はかなり少ないと言います。ではなぜ皆バーチャル大阪に行かないのでしょうか。
スポンサーリンク