医療・健康 【アフターコロナ】医療制度を刷新せよ! コロナで変わってほしいもの このコロナ禍で、いろんなものをリモート化、あるいはデジタル化しようとする動きがあります。 とは言え、実際にはコロナ禍が明けたら元に戻っちゃうってケースは相当にあって、例えば今リモート勤務している人たちが、... 2020.05.19 医療・健康技術・産業
技術・産業 自動運転は完全自律式or通信機能付き、どちらが良いのか。 自動運転は完全自律式でないとダメ? かなり昔に書いた記事をなぞることになりますが、「自動運転において道路に通信機を設置するという発想は世界から遅れを取ることになる」という主張について。 私は「そんなアホな」って思いましたよ。 ... 2019.11.10 技術・産業
IT AIは人間の思考など参考にはしていないし、シンギュラリティーは必ず起きる。 AIによる囲碁・将棋って、強い棋士の棋譜を分析していると思ってませんか?今のAIはそんなことしてませんよ。 2019.11.08 IT
IT AI自動運転で車社会はどう変わる さっきの続きで、ここから「AI自動運転で何がどう変わり、何がなくなるのか」というお話。 交通事故がなくなる 交通事故の原因は運転者の未熟や認知症と言ったことが原因ですが、AIに任せれば安心。人間には二つしかない目がいくつもあるし、赤外線... 2019.04.22 IT技術・産業
技術・産業 高齢暴走車事故はもうすぐなくなる? 「運転やめる」告げていた87歳 猛スピードの目撃情報:朝日新聞デジタル 87歳の高齢者が運転する車が暴走、次々と人をはねて2人が死亡したというニュースについて。 プリウスのシフトレバーが原因? まず、この手の話になると、アンチトヨ... 2019.04.22 技術・産業
政治・経済 AIが発達しても貧乏人は貧乏のまま? AIが発達して世界の生産力が向上したとしても、その恩恵を享受できるのは一部の金持ちだけなのでしょうか?いえいえ、そんなことないでしょ。 2019.02.22 政治・経済