政治・経済 バーチャル大阪はなぜダメなのか(後編) ●メタバースの祖は『ウルティマオンライン』? ●『セカンドライフ』はなぜブームで終わったのか ●『バーチャル大阪』に足りないもの ●メタバースは何をしてくれる? ●メタバースは新しいSNSになるのか ●結局バーチャル大阪に意味はあるのかないのか 2022.12.16 政治・経済
政治・経済 バーチャル大阪はなぜダメなのか(前編) 大阪府が提供するメタバース『バーチャル大阪』。イベントがある時を除いてそのアクセス数はかなり少ないと言います。ではなぜ皆バーチャル大阪に行かないのでしょうか。 2022.12.13 政治・経済
育児・教育 塾代助成は「福祉」の問題か「教育」の問題か 大阪府の塾代助成は、福祉政策として賛成だけど、教育改革としては全く不十分。では、今の学校制度はどう変えるべきでしょうか。 2022.03.09 育児・教育
医療・健康 居酒屋が安全に営業できる方法が、ここにある! 緊急事態宣言で飲食店はさらなるピンチに。特に居酒屋には「潰れろ」と言ってるようなもの。この方法を採用すれば営業できるぞ! 2021.05.26 医療・健康
医療・健康 コロナ禍で炙り出される情弱~ソーシャルディスタンスの意味~ 【新コロ通信4/16号】 コロナコロナコロナコロナ。うんざりですね。このブログでもそろそろ違うことを書きたいのですが、物語はリアルタイムで進行していますので。 と言うことで、今回の新コロ通信は、このコロナ騒動で出てきた分かりやすい「情弱... 2020.04.16 医療・健康