育児・教育 小学生の荷物はどこまで軽くできるのか~リュックサック型ランドセルのすすめ~ 古い大人たちは、小さな子供にできるだけ大きな荷物を持つことを「修行」とでも勘違いしているのでは?小学生の通学はもっと楽にさせてあげるべき。 2019.09.17 育児・教育
育児・教育 【教育】掛け算の順序問題に決着をつけます 小学校で教わる「掛け算の順序」。言いたいことは分かるが、これを教えることによってむしろ数学の本質を見失わせることになりかねないのでは? 2019.03.16 育児・教育
育児・教育 子供に携帯電話持たせいと言ったら校長と面接させられた話。 「児童に携帯電話が必要なら申請してください」と言われたので、申請したら校長先生に呼び出されてディスられた、というお話です。 2019.11.09 育児・教育
育児・教育 【トロッコ問題】子供に議論する力をつけさせよう 「緊急時、どの命を助けるか」というトロッコ問題。小学校でこれを取り上げたところ、児童の精神状態を心配して「やめさせろ」という声があがったとか。日本人はアホになるばかりです。 2019.10.02 育児・教育
育児・教育 小学校の体育で熱中症?教育者は子供の命を何だと思ってるの? つい先日、川崎市の小学校で、午前中の体育中に児童がバタバタと倒れて熱中症で救急搬送ってなことが起きたばかりで、今度は都内ですって。川崎市の時の私のツイート。学校は慢性的に職員(あるいは運営者)の想像力が低い。「これをやったらどうなるか」を全... 2020.09.02 育児・教育