育児・教育
いじめは未来永劫なくならないが、減らす方法ならある。
政治・経済
兵庫県斎藤知事パワハラ疑惑を語る(2)
政治・経済
東京15区補選を振り返りつつ、維新代表はどうあるべきかを考える
政治・経済
維新はなぜ躍進できたか。
政治・経済
【復刻】政治ボランティア論
芸能
【木下優樹菜脅迫メール事件】ヤンキーの思考回路とは。
差別
芸術・お笑いと「ヘイト」は切り離せない。
哲学・心理学
「依存する」と「頼る」はどう違う?
ジェンダー
「夫婦別姓論」にスッポリ抜けている視点(2)~結婚って何?家族って何?~
育児・教育
この読解力問題、あなたはできる?
ジェンダー
“女流棋士”は差別、男が青で女が赤も差別、女は力が弱いも差別、“嫁”という字も差別!
育児・教育
そりゃ三角関数なんて学校で教える必要ないでしょ。
政治・経済
政党の「適材適所論」と「有能でも独りでできることは限られる」というお話
学術
「言葉は生き物」で日本語の誤用を許してはいけない
ジェンダー
「男女平等」は社会全体に幸福をもたらすか?
医療・健康
素人による「コロナ感染から治癒までのメカニズム」
その他
ウィル・スミスのビンタ事件から見る、情治国家日本。
宗教
大阪万博の入場予約システムがややこしすぎるらしい
田村淳
育児・教育
学校の掃除は子供に何を教えるのか
田村淳の「学校の掃除からは何も学ばなかった」発言に思うことを書きます。
2020.10.19
育児・教育
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホーム
検索
トップ
サイドバー