任天堂Switch『R-Type Dimensions EX』:『II』は要らない

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム

『R-TYPE』は紛れもなくゲーム史に残る名作なんですが、その続編となると、天から地に堕ちるかのようにクソゲーなんですね、これが。

スーファミの『スーパーR-TYPE』『R-TYPEIII』はまだ良いんですが、この『R-Type Dimensions EX』に収録されている『II』は本当にろくなもんじゃありません。※個人の見解です。

スポンサーリンク

R-TYPEという傑作の顔に泥を塗る続編

『R-TYPE』はシューティング史のマイルストーンとなる傑作と言って良い作品でした。グラディウス以降の革新的アイデアである“溜め撃ち”とフォース、そして独特の世界観。私もゲーセンでハマった一人です。ハマったけど、その難易度の高さゆえに、結局クリアするのはPCエンジン版だったんですけどね。

『II』の何が問題かと言うと、まーとにかく下品!『I』だとね、1~3面くらいまでは、まだあの世界に浸れる余裕があったんですよ。「へ~こうなってるのか」と背景を見ながら、ちょっとした観光気分で進めることができたんです。決して簡単ではなかったけど、敵の現れ方や動き方がまったりとしていて味があったのです。

ところが『II』の敵どもは育ちが悪い。でかい上に突然すごいスピードで現れますから、観光している余裕などありません。画面いっぱいに当たり判定のある物が散りばめられていて、ゆっくり観てなどいられないのです。気づけばドカン!

結果、難易度が半端ではなく、誰も思い出を語ることができないのです。元々アーケードゲームだったので、前作の人気に頼りつつ、手っ取り早く回転が欲しかったのでしょうか。

せっかくの波動砲を拡散させるな

パワーアップも、何か新しいアイデア入れなきゃと無理やりな感じで「拡散波動砲」という攻撃を追加したのですが、あれって波動砲の本来の良さがまる潰れなんですよね。そもそも波動砲のインスピレーションの元は、宇宙戦艦ヤマトの「波動砲」かドラゴンボールの「かめはめ波」のどちらかでしょうが、どちらにしても、これらはエネルギーを時間的に凝縮し、空間的には一点に集中して発射するからこそ気持ち良いんです。せっかく凝縮したものを拡散させてどうする?

わざわざR-TYPEIIのダメさを強調する「インフィニティー」モード

さて、『Dimensions EX』では追加要素がいくつかあって、そのうちのひとつがポリゴン描画によるグラフィックリメイクです。これはまあいい。

もうひとつ、「インフィニティー」というのが酷い。これ何かって言うと、本来ミスをするとR-TYPEシリーズでは規定地点に戻されて再スタートになるのですが、「インフィニティー」ではやられたその場から自機が再登場して続けることになります。ツインビーとか沙羅曼蛇方式ですね。そして残機は無限。

と聞くと、何となく遊びやすくなった気もします。が、実際やってみるととんでもない。復活最初の数秒こそ無敵ですが、無敵がなくなった瞬間、敵と敵弾だらけの空間に放り出されてその刹那にまたミス。やってみれば分かりますが、『I』ですらほとんどゲームになっておらず、『II』に至っては「出てきてドカン、出てきてドカン」を繰り返すのをそのままエンディングまで眺めるだけのデモムービーになってしまいます。

発想がやっつけなんですよね。そもそもR-TYPEシリーズは、ミスした後の復活をどうやるかというところに面白さのキモがあるんですが、そこを自ら消失させてしまうのですから。まあ、通常のモードがあるんだから、インフィニティーをやらなきゃいいだけの話ではあるんですけどね。

おまけ

まだやってませんが、2人同時プレイは今日にでも息子とやってみます。

どうせ出すなら『II』じゃなくて、『I』『スーパーR-TYPE』『R-TYPEIII』にしてほしかったところです。おまけモードなしで2000円。どうですか、これで。

ところで、この投稿、実は半分くらいに縮小しています。気づけばR-TYPEがいかに傑作だったかを延々と書いてしまっており、趣旨に合わなくなって削りました。PS3のアーカイブでもダウンロードしてましたからね。下手なくせにどんだけR-TYPE持ってるんだと。MSX版?当然持ってましたよ!

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム評論・レビューへ
にほんブログ村

《姉妹ブログ》

巷に跋扈するデタラメな犬のしつけ論を斬りまくります。

政治、経済、ジェンダー、教育、その他時事・社会問題全般を扱います。

ゲーム
小ライスをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました