政治・経済 足立康史議員と話ができる人は選ばれた人 足立康史議員の「機関紙問題」蒸し返しについて語った海原雄山氏が足立議員にスペースに誘われるも断った、という騒動について少し。 2024.09.30 政治・経済
政治・経済 日本維新の会代表選~松井代表の罪~ ●政策論は不要なのか ●選挙で負けたら政策を変えなくてはいけない? ●松井代表の無礼 ●現代表が支持表明するのはルール違反か ●松井さんは組織の脆弱性を知っている ●でも殺伐としちゃってるよね 2022.08.17 政治・経済
政治・経済 維新代表選は失敗だった ●なんだこの低投票率 ●特別党員たちが暗鬱な空気を作った ●陰のエネルギーは連鎖反応を起こす ●足立さんはオワコンになってもいいのか? ●新代表は暫定代表? ●結局、代表選は失敗だった 2022.08.29 政治・経済
政治・経済 維新代表選、俺ならこうする! ●一般党員1人1票制の是非 ●候補者名連呼という下品な選挙運動 ●空本事件 ●吉村さんの支持表明ツイートの是非 ●プロの政治家とは ●藤田あきら氏の意味不明ツイート ●初めての代表選は「綺麗ごと」こそ優先すべき ●いったい誰が得したのか ●パブリックな目線の喪失 ●俺ならこうしてたぜ! 2022.08.24 政治・経済
政治・経済 足立康史論2022夏~あだスペに呼ばれた話~ 維新・足立康史議員のスペース(あだスペ)に呼ばれてご本人にお説教やアドバイスをした話です。内容的には、以前に書いた「足立康史論」+α的な感じ。 2022.08.16 政治・経済
政治・経済 足立康史論 ●ヤカラと同じ土俵に乗るな ●躁状態から脱却せよ ●足立議員には何が足りない? ●「書面主義」で行こうよ ●支持者がプロデューサーとなり秘書となれ 2022.01.08 政治・経済
政治・経済 維新の文通費論争、私が答えを出します。 ●橋下vs足立論争は構図が複雑 ●足立康議員について ●橋下徹氏について ●感心できない支持者の態度 ●支持者はどうすればいいか ●この論争で得られたもの ●維新は分裂するのか 2021.12.30 政治・経済
政治・経済 【維新の文通費論争】橋下徹は創造神なのか破壊神なのか。 国会議員の文通費問題から、橋下徹が維新に喧嘩を吹っ掛ける!ではこの橋下氏の問題提起は維新にとってプラスなのかマイナスなのか、を考えてみます。 2021.11.20 政治・経済