政治・経済 間違いだらけの少子化対策~おまけ~ ●子供が増えれば国は貧乏になるですって!? ●結婚をサポートするのが行政の役目なのか ●不本意未婚ってどのくらい不本意なのか ●少子化対策に予算の心配なし 2023.03.06 政治・経済育児・教育
政治・経済 間違いだらけの少子化対策(後編) ●そもそも少子化は悪いことなのか ●日本はドイツ型の少子化受容国にはなれない ●少子化対策が先か、景気対策が先か ●じゃあ日本はどうすりゃいいの? ●俺の少子化対策案 2023.02.06 政治・経済育児・教育
政治・経済 間違いだらけの少子化対策(前編) ●結婚さえすれば子供は増えるのか ●「あと1人ほしかった」という夫婦は多い ●出産の障害はお金 ●N分N乗方式ってどうなのよ? 2023.02.03 政治・経済育児・教育
政治・経済 消費税って何のためにあるの? ●消費税とは何のためにあるのか ●なぜ国民は消費税を容認している? ●目下の物価高には消費税ゼロで対応せよ ●「失われた30年」を取り戻すには 2022.11.15 政治・経済
政治・経済 少子化対策に婚活サポート!? 少子化対策として婚活サービスを無償化したところでどれほど子供が増えると思いますか?少子化対策に必要なのは、十分な経済サポートと“空気”です。 2022.06.08 政治・経済
ジェンダー 少子化対策の壁(3)~もう人類にオスは要らない~ からの続き。 男は要らなくなった? さて、私がひどく共感した映画『アウトレイジビヨンド』での三浦友和さんへのインタビューがYoutubeにあります。本当に見てほしいのはこれじゃなくて、たしかDVDに入ってるバージョンだったか…? ... 2020.06.02 ジェンダー政治・経済
政治・経済 少子化対策ほど簡単なものはない。 今の日本において最も重大な課題は防衛でもなければ景気対策でもなく、「少子化対策」です。これを解決するのは実に簡単。しかも国家の防衛や景気浮揚に大きく貢献する話。 2019.12.20 政治・経済育児・教育