スポンサーリンク

【ジェンダー】AIアシスタントが女性なのは差別?

ジェンダー
スポンサーリンク

AIアシスタントが女性なのは差別?

女性差別案件、2つ目。

女性の声のAIアシスタント、性差別的偏見を助長 ユネスコ報告書

なんでSiriやアレクサの声は女性なんだ!女性は奴隷だと思ってるのか!

という主旨のイチャモンです。

これも頭がおかしいのかと突っ込まざるを得ない案件ですね。

音声アナウンスに女性の声が使われるのは、何もAIアシスタントに限ったことではなく、カーナビ、パソコンソフトの音声ガイド、「お風呂が沸きました」という自動風呂、「ヒーターの過熱が終わりました」というIHコンロ、大昔からありとあらゆる製品が女性の声で案内してきたのです。

ではなぜ女性の声ばかりが使われるのか?私が推測する理由は2つあります。

(1)近距離では女性の声の方が聞き取りやすい

話し声の質が「声の大きさ」と「声の聞き取りやすさ」で決まるとするなら、近距離では声の大きさは問題になりません。家電製品のアナウンスは、その相手が一人かあるいは近距離内にいる少数ですから、声の大きさより聞き取りやすさが重視されます。

そして男性の声と女性の声とでは、周波数が短い(音の高い)女性の声の方が聞き取りやすいということには多くの人が共感すると思います。音楽の世界でも最も明瞭に聴かれるべきメインメロディーはサブよりも高いのが普通です。

(2)女性の声は安心感を与える

「そんなのは決めつけだ!」という人もいるかもしれませんが、例えば犬なんかはファーストコンタクトにおいては男性より圧倒的に女性に懐きます。犬には、人間社会が勝手に作り出した浅はかなポリコレなど通用しません。本能と感覚が全てです。

一方で、男性の声は緊張感を与えます。犬も、長期的には男性の方の言うことをよく聞くようになります。今ググってもすぐには出てこなかったのですが、音響学でも、男性の声は論理的な印象を与えると聞いたことがあります。

思い返して頂きたいのですが、問い合わせの電話なんかで、オペレーターが男性か女性かで感覚に差はないでしょうか。私は明確に自分の感覚に違いがあることを認識します。

ポリコレめんどくせー

いつものことですが、こういうクレームもいわゆるポリコレであり、信仰です。でもポリコレが科学的合理性に勝るのが人間社会の面倒くさいところ。果たしてこれが男女平等なんでしょうかね。ユネスコと言ったっていろんな人がいるはずでしてね、次回から個人名出してほしいよなー。1つ目のチラシ回収の話と言い、ほんの少数の人が社会を変えてしまうのは実にバカらしいと思うんですわ。

にほんブログ村 ニュースブログ 話題のニュースへ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました